SSブログ
前の10件 | -

6mの4エレHB9CVを設置しました。 [無線設備]

2階の屋根上に50MHz用4エレHB9CVを設置しました。


いろいろ事情があり、今までルーフタワーを設置できませんでしたが、やっと設置できました。


自宅からローテーターでビームアンテナを回すのは初めてです。


開局以来やりたかったことがまた一つ実現できました。

コンテストにもこれで自宅からも参加してみたいです。 


DSC_0140.JPG

タグ:HAM

HF帯ができる免許状到着。 [交信記録]

HF帯の増設申請が通り、免許状が届きました。

V・UHFのみで4年以上過ごしましたが、いよいよHF帯にデビューできます。

購入したリグはYAESU製のFT-857DMです。

まずはアンテナの準備をしなければ。

東日本大震災からもうすぐ5年が経とうとしています。
再開局のきっかけになった震災後の区切り5年が再免許申請の時期になるわけです。
再免許の電子申請しておきました。

DSC_0051.jpg


 

 

 

 


それと、FT2Dも購入しました。

WIRES-Xのほうはノード機をFTM-100DHに切り替えてデジタルモードでも運用できるようになります。

GPSもGLONASS対応なので衛星捕捉が速そうです。
今後山登りに持参しようと思います。

アナログモードが好きなのですが、試験的に期間を決めてデジタルモードでのノード運用も試そうかと思います。

 


希少マルチ提供賞いただきました!(荒川コンテスト) [交信記録]

昨年参加させていただいた 第4回荒川コンテストで「希少マルチ提供賞」
をいただきました!

本日賞状と記念品が届いてました。

ちょっとうれし涙なプレゼントに、「よし、次回も希少マルチ路線だな」と思った次第です。

どこにするかは、まだこれから探しますが、山の上で良い所があればそこから出ましょうかね。
それとも、平地から出るのであれば・・・

・アンテナはポールを高く(5m → 8m)
・リグはTS-60V → FT-857DM(賞状を立てかけてあるのがそれです。買っちゃいました。免許申請中)

・・・を活用してロケーションの少しでも良い所を探して、と。

今回、副賞で「ドリンクボトル」をいただきました。
水を入れてそのまま凍らせることができるという優れもので、まさに移動運用にもってこいな品です。ありがとうございます。

さーて、次回はどこから出ますかね。楽しみになってきました。


荒川コン賞状.jpg


2016 QSOパーティーに参加しました。 [交信記録]

今年もQSOパーティーに参加しました。

昨年は隣町の丘に移動しましたが、今年は自宅から。

二階の屋根に上げた2エレHB9CVで50MHzのSSB(AM局はほとんど聞こえず)と、
二階ベランダに上げたGPで430MHzのFMで合計23局交信でした。

後からログを眺めると移動局との交信が9割でした。

夕方に来客の予定があったので、それまでに呼びまくって20局交信達成できました。

来年は市内のホームセンター駐車場上にQRVしてみようかなとも思います。
2eleHB9CV.jpg

QSL.jpg


第31回 1エリア6mAMコンテストに参加しました。 [交信記録]

今回は埼玉県日高市の小高い丘の上にQRVしました。

アンテナローテーターを初めて使ってみました。
2エレHB9CVではあまりビームが鋭くないので短時間のコンテストでは効果はありませんでしたが、アンテナを回すことで指向性は感じられました。

エレメント数を増やすと混信対策で効果がありそうです。

今回は隣町から(ハイパワーなのか)混信がひどくてどの周波数でも声が聞こえてくるなかでのコンテストとなりました。

あまり局数は稼げませんでした。

でも、AM局がわんさか参加していて楽しいコンテストです。

2ELEHB9CV.jpg

リグ.jpg


第4回 荒川コンテストに参加しました。 [交信記録]

第4回荒川コンテストに参加してきました。

桶川市の河川敷からです。

河川敷に5.4mHのポールを建てて、2エレHB9CVのSWR調整が終わったのはコンテスト開始5分前。またバタバタでした。

いつもは山の上等で参加ですので聞こえてくる局は少ないですが、交信できた局から「ニューマルチです」の声をいただき、楽しめました。

墨田区や江戸川区とも交信できたので、もう少し工夫すると交信局数も伸びそうな気はします。

次回は標高の高いところから出たいですね。

DSCF1242.jpg


6m AND DOWN コンテスト(2015年)に参加しました。 [交信記録]

6MのSSBのみでの参加。
埼玉県比企郡ときがわ町の山の上に移動しました。

現地到着は日没後であり、小雨降る中でのテント設営やアンテナ組立は、
風が無かったのでなんとかこなせました。リグのスイッチが入ったのは
コンテスト開始の1時間半経過後になってしまいました。

ノートPCが故障していたため、1ページ30行の紙ログ用紙を作成していき
ました。

紙ログも3ページあたりを過ぎると応答の前になめるように重複ではな
いかの確認をとるため時間がかかる・目が疲れる。
やはりノートPCでの即時入力に限ることを実感しました。

夜半過ぎに風が出てきてテントの張り綱を追加したり、蚊がいるので蚊
取り線香(小さいやつ)に点火したりとQSOに集中できない状態が続き
ましたが、日付けが変わってから眠気が出てきたので睡眠をとることに
しました。

明るくなったな、と思って時計を見ると6時過ぎてる。
朝飯をかんたんに済ませてリグのスイッチを入れると、たくさんの局が
元気にQSOしています。

さすがに皆様コンテストへの姿勢が違うなぁ。

まだ寝たりない頭で応答をしますが、紙ログで確認すると重複が増えて
きてたいへん。それでもダイヤルを回しながら探せば未交信局はすぐに
見つかりますので、参加者の多いコンテストなのを実感しました。

昼飯を食べたら眠気に勝てず、少し寝てコンテスト終了前に少し交信して
今回は終了ということにしました。

まあ良い経験になり、来年も同じようなスタイルでの参加をしようと思
います。他の周波数も加えるべきでしょうね。

寝る暇が無くなって健康には相当悪そうですが(笑)
20150704コンテスト1.jpg


オール埼玉コンテストに参加しました。 [交信記録]

1月12日(月・祝)はオール埼玉コンテストに参加しました。

移動地は埼玉県皆野町。

今回は早く現地に到着できましたので準備はコンテスト開始前10分頃に終わりました。

6mで4エレHB9CVを建てて、テントでぬくぬくと6時間行きたい所でしたが、時々風が吹いて寒かった~

6時間を移動運用するのか~と言う感じでしたが、なんとなく体調悪くなってきたのと、だんだ
ん参加局も減ってきて、CQへの応答も無くなってきましたので14時過ぎで撤収しました。

参加できるバンドが多数あるコンテストでは50MHzは出だしが勝負のように感じました。

DSC_0143.jpg


2015年QSOパーティーに参加しました。 [交信記録]

明けましておめでとうございます。

1月2日の9時過ぎに移動地に到着して設営開始。

元旦は雲取山から下山してきたので筋肉痛が残っているうえに、氷点下で金属製のポールが冷たい~(><)

6mの4エレHB9CVのSWRがなかなか落ちなくて時間がかかってしまい、10時30分過ぎからの参加になりました。

テントの中はカセット式ストーブで温かいし、トイレ用テントだけに椅子に腰かけてQSOできたので楽でした。
トイレ用テントだけに、トイレも携帯トイレを中で使えたので、トイレの無い移動地でのトイレ問題を解決できてグッド!

しかし、どうもすでに6mの参加局のスタートダッシュが終わりつつあったようで、なかなか局数が稼げません。
SSB中心でしたが、AMでも2局と交信できました。

用事があったので12局終わったところで午後4時前に撤収開始。

あとは自宅から430MHzで残りを交信して20局超えできました。

QSLカードを作成してみました。
昨年、奥入瀬渓流→八甲田山→酸ヶ湯温泉→三沢基地航空祭と回ったのが印象深かったので題材にしてみました。

各局、今年もよろしくお願いいたします。

2015ブルーインパルスweb.jpg


第30回 6mAMコンテストに参加しました。 [交信記録]


FMやSSBでは10Wが定格出力のKENWOOD TS-60Vですが、AMは4Wだそうで、これは高い所からでないと交信局数が増やせないと思いまして、またまた山の上に移動してきました。

場所は埼玉県比企郡ときがわ町。

車で行ける堂平山(標高875.8m)は移動局多そうなので、その半分位の高さの山にアンテナとテントを担ぎ上げました。

駐車場からの荷物担ぎ上げだけで1時間、設置に1時間近くかかりましたが、コンテスト開始30分前にはアンテナアナライザーでSWRの調整もできました。

天気も良くて、風もまあ弱かったので、テントでぬくぬくとQSOできました。

ノイズ交じりで遠方の局と交信できて面白いです。

今回はほとんどCQを出すだけでした。お声掛けいただいた各局ありがとうございました。

201412236mam.jpg


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。